日経 Linux 2022年1月号から開始した連載「電子辞書で Linux を動かそう」の第3回を執筆しました。 今回は、U-Boot と Linux という重要な2つのパーツに、残る最後の1つ「ルートファイルシステム」を組み合わせ、ついに実際に Brain で起動可能な SD カード…
日経 Linux 2022年1月号から開始した連載「電子辞書で Linux を動かそう」の第2回を執筆しました。今回は、どのようにブートシーケンスに割り込んでブートローダ(U-Boot) 起動するかを手法ごとに詳しく紹介し、Linux カーネルのビルドまでを解説しました。Li…
2022年12月8日に発売された日経 BP 社の雑誌「日経 Linux 2023年1月号」より、Linux を読者自らの手で電子辞書上で動かす方法を諸概念とともに解説する連載「電子辞書で Linux を動かそう」を執筆開始しました。 前回の単発記事にて編集部の皆さんより好評を…
ハードウェアを開発するとあるベンチャー企業から依頼があり、世の中にあまた存在する OSS への対応作業について知見の共有や具体的ステップの指南、さらに対応において有用なソフトウェアの紹介など2ヶ月にわたりコンサルティングを行いました。 過去職のコ…
これまで電子辞書 SHARP Brain では外付けの SD カードによる Linux の起動が実現していましたが、内蔵ストレージである eMMC による起動はまだ対応していませんでした。最初のブートデバイスである EEPROM の内容をリバースエンジニアリングするところから…
2022年8月8日に発売された日経 BP 社の雑誌「日経 Linux 2022年9月号」にて、「全デバイス Linux 化作戦」と題した特集が掲載されました。 内容は小型 PC や Windows タブレットなどに Linux をインストールするもので、特集の最終章で SHARP Brain への Lin…
2021年に引き続き、セキュリティ・キャンプ開発コース X トラックのハードウェア魔改造ゼミ (X3) にて講師を担当しました。内容は昨年に引き続き既製品のルーターをラジコンにするもので、前回得たフィードバックを元に、攻撃や脅威の視点を増補した内容で講…
スマホにつながる TEPRA として販売されている TEPRA Lite LR30 は、その価格と小ささがお手頃な商品です。印刷する柄は専用のスマホアプリでデザインできますが、このアプリには画像以外のデータインポート機能がないため、連番でたくさん印刷するとか複数…
セキュリティ・キャンプとは 「セキュリティ・キャンプ全国大会2021オンライン」は、情報セキュリティ技術のエキスパートを養成するための勉強会です。本大会で IoT セキュリティトラックの IoT ものづくりゼミ (X-II) の講師を担当しました。 セキュリティ…
書影 2021年7月31日に発売された WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1 〜 120] では特別企画「進化するプログラミング言語の魅力」と題して、2021年現在人気のある言語を有識者が紹介する特集が組まれました。本特集のうち Python の章 6p を執筆しました。 執筆は相…
Brain PW-B1 の基板 2021年に発売された新世代の SHARP Brain はハードウェアを一新して未知の OS を搭載してリリースされました。発売日に購入してこれらの変更を確認した後、私が発足した電子辞書ハックコミュニティ Brain Hackers のメンバー同士で協力し…
「電子辞書SHARP BrainにU-Boot(ブートローダ)をポーティング」と「電子辞書SHARP BrainにLinuxおよびDebian 10をポーティング」で得られた知見とストーリーをブログ Zopfcode にまとめて発表しました。 www.zopfco.de この発表に勢いを得て、SHARP Brain …
ポータブルモードかつ USB でない方法でデジタル音声を得るため、解析により Nintendo Switch の回路から I2S 音声が得られる箇所を発見し、汎用 DAC 向けに S/PDIF に変換する回路を実装しました。 ポイント 音声処理チップ (Realtek ALC5639) の近縁機種や…
カメラとの通信を libusb で実装してライブビューを取得し、OBS (Open Broadcaster Software) の仮想カメラ機能でWebカメラ化するツールを実装しました。 2020年の世界的パンデミックによりリモートワーク需要が急増し、Web カメラの入手が大変困難となった…
既にU-Bootのポーティングに成功していたSHARPの電子辞書「Brain」シリーズに、Linux カーネルと Debian 10 (Buster) をポーティングしました。デバイスドライバが不足していたLCDインターフェースの実装もフルスクラッチで行いました。 Sharp BrainでU-Boot…